調律と地震と宅録

 

昨日はうちの子(ピアノ)の調律日でした。

気がついたら1年経ってて、
ピアノに謝りました🙇‍♀️

4時間かけてしっかりメンテしてくださり
今週末の宅録に向けて準備出来たと思ったら

夜の地震でわっさわっさと揺れてる
ピアノを見て驚愕😱

せっかく調律したのにー😭
でも家の中は被害なく無事で安心しました。

皆様ご無事だったでしょうか。
被害がない事を願います。

早速揺さぶられてしまったけども💦
整ったピアノの音は心地よいです。
メンテは大切ですね。

そうそう、

<宅録できます>

録音環境、機材については
自分のアルバム制作の際担当下さってる
エンジニアさんにレクチャー頂き、
基本的な宅録環境は整っております。

ピアノはYAMAHA C3X です。

宅録のご依頼、オンラインレッスンも
お待ちしております。

節分

 

何とか2日で胃腸炎を治して
連絡事項確認事項全て放っぽりだして
(皆様ごめんなさい)
今日2月3日は節分祭で1日神社に居てました。

無心、でも心を込めて。
ついでに家族の厄祓いまで

無になれて
音楽もない(あるのは神楽の音)
鳥の声
暖をとるための薪がパチパチなる音
木々のかすれる音

朝から未だ慣れない正座で足は浮腫み、
全身煙で燻され

病み上がりで体力落ちたのか
くたくたやけど
元気沢山頂きました。

お世話下さっている先生方、総代の皆様
神様皆様には本当に
良くして頂き心から感謝てす。

皆様に感謝。

ご心配をおかけしました。
メールやメッセージくださった皆様
ありがとうございました🙇‍♀️

明日は2月4日立春!
明日のライブから予定通り参加します!

福はーうちー!

2021年有り難うございました✨

 

寒いー!❄️
大阪は時折雪がちらついております☃️
今年も神社で皆様をお迎え出来る事に嬉しく
有り難い気持ちで居ります⛩
てんやわんや、毎年の事なのに忘れている事
多々💦最後の日まで反省です😅

毎年大晦日は寒い。
ちゃんと帳尻つけてくるなぁと思いながら
カイロ貼りまくりで奉務しております。

今年は色々なことがありました。
皆様には大変お世話になりました✨
時には迷惑もおかけいたしました💦

皆様のおかげで活動が出来ていて
今の自分が居ると痛感する1年でした。
関わって下さっている皆様には
心から感謝申し上げます。

来年は色々と学びの年、経験の年に
したいと思っております。

どうか良い年をお迎え下さい✨
来年も宜しくお願いいたします✨

(喪中の為新年のご挨拶は
控えさせていただきます。)

来年に繋がる事

先日の関西滞在。

来年に繋がる打ち合わせや自分の気付きとなる話が沢山出来てとても充実したものとなりました✨

そこには美味しいお料理ももれなく付いていて、心が大変喜んでおりました。

来年、色々チャレンジするぞー

写真お鯛さんの中華風煮付け。

パクチーが沢山✨

 

 

 

10月10日例祭

 

 

10月10日(日)、秋の大祭でした。
権禰宜としてお世話になっている奈加美神社。

なかなか成長しない、
知識と経験だけはずっと新人神職の私。

今回は今までついた事のない諸役にも
つかせて頂き、貴重な経験と勉強の機会を頂きました。
お陰様で滝の汗をかきました笑
今日は太腿が筋肉痛です笑

秋の空とお宮さん。
年末年始の話も出て、今年もあと少しなんだなぁと感じました。

今回は神務実習生の方がいらしてて、
普段なかなか接する機会のない皆さんのお話や
皆様の神社のお話など聞くことが出来て
凄く充実した一日となりました。

宮司の北岡先生にはお世話になりっぱなしです。

秋の実り、恵みに感謝。

そして神社とのご縁に心から感謝しつつ、
もう少しお役に立てる様に勉強していきます。

そうそう!
南海線の難波駅構内にポスターが貼られて
まして、奈加美神社のお写真もドーン!と
掲載されています!

難波駅ご利用の際、良かったら
ちらっと見てみてください^ ^